
私たちは、補聴器、さまざまなセンサー、AR機器、スマホなど、電源をめったに切ることがない機器にあふれた世界で生きている。しかし電池残量はいつかはなくなるもの。そのため、機器の電力消費を最小限に抑えることが重要になる。リクセン・テクノロジー(Reexen Technology)の創設者兼最高経営責任者(CEO)であるホンジー・リウ(34)は、アナログ信号やデジタル・データを効率よく処理することで、バッテリー寿命を10倍以上に延ばすことのできる、まったく新しい超省エネ型チップを設計した。「私のイノベーションは、アナログ処理と、人間の脳の原理の一部を模した新しい処理機構であるミックスト・シグナル・コンピューティングとをかけ合わせたものです」とリウCEOは語る。
- 人気の記事ランキング
-
- How a 1980s toy robot arm inspired modern robotics 世界の工学者を魅了し続ける 80年代の日本のおもちゃ
- Why Chinese manufacturers are going viral on TikTok 「ほぼエルメス」を工場直送 中国の下請け企業が ティックトックで反旗
- Here’s why we need to start thinking of AI as “normal” AIは「普通」の技術、プリンストン大のつまらない提言の背景
- A US court just put ownership of CRISPR back in play CRISPR特許訴訟で新展開、米国で再審理へ